再開した州はほとんど感染が再拡大:NY知事
writer Makoto Kikuchi from note
6/4
本日はコロナ禍96日目 警察官によるジョージフロイド氏の殺害からの社会不安11日目。
コロナのパンデミック、社会不安、そして今は大統領選挙の年であり、全てが渦巻き、米国を更に分断しています。ここまで社会が不安定で危険だったことは私の人生の中でありません。
Buffalo, Rochester, Syracuse, Albany, NYCでプロテストが行われました。全体的に平和的なもので、私は変化を望むメッセージを発するプロテスター達を支持します。彼らは若者で、あらゆる人種。彼らを一部の略奪者/犯罪者と一緒にしては行けません。
ニューヨーク市内でもおおむね平和的でしたが、やはり犯罪者とのいざこざで警官一人が首を刺され、二人が銃で撃たれています。許されない事です。
(*ここまで聞いて昨日は訳すのをやめてしまった位私は腹が立ちました。夜間外出禁止令が出た事により、警察の一般人への暴行が(更に)悪化しています。少しSNSを散歩すれば見るもおぞましい警官隊の暴れっぷりが記録された映像が幾らでも出て来ます。倒され、歩道に頭を打ち付け、後頭部から血を流している白人のプロテスターも見ました。
この会見だけが一日に消費するニュース、という人だっています。
その人達に警察の過剰な暴力の「正しい事実」を伝えない、とはどういう事でしょうか?
会見外でクオモ知事は「犯罪の疑いのない平和的プロテスターを市警が警棒で叩くなんて信じられない」と言いました。そこまでして警察を庇う知事が私は信じられません。大変失望しましたし、残念に思います。)
この状況を利用する略奪者にはしっかりとした罰を与えます。
————
(途中省略)
再開後感染が広がっています。
再開した州はほとんど感染が再拡大します。
これが人口密度の高い我が州で起こってしまえば曲線が急激に上昇することは目に見えています。
集団免疫獲得を目指し、経済閉鎖をしなかったスウェーデン。「失敗だった」との結論となっています。初期の対応が正しく、感染を抑えられた国も第二波の可能性があります。(* “Japan fears Korean-style second wave of coronavirus”って Nikkei Asian Reviewの見出しが出てました。一応日本は「正しく対応した国」って事になってるんですね、、、。)
「心配し過ぎだ」と思われるかも知れません。しかし、私は数字を見ているだけです。
—
・・・もっと読む
Comentarios