2m→1mへ イギリスの距離短縮論争
Wataru Nakamura TV Tokyo London bureau
イギリスといえばパブ。少しリポートしました。 めっちゃ下手ですがナレーションもやってみました。自宅録音です…アナウンサーの皆さんはやはりプロだと実感です。
何はともあれ7月4日に”パブ復活”です。
今回、いつも街リポで背負っている「リュック」や「マイク」に続き、新しい武器を入手しました。
サムネイルで使っている「巻き尺(メジャー)」です。
イギリスではパブ復活に向けてソーシャルディスタンシング(星空のディスタンスじゃないよ)が今までの「2m」から「少なくとも1m」になるので、実際に2mってどのくらいかを測りに行ったのです。
驚きました。
知ってましたか?
「2m」って「1m」の倍もあるんです。
いやーびっくりした。
倍ですよ倍。
取材した店のオーナーのアリさんも驚嘆してましたよ。
新たな武器である「巻き尺」はドラクエでいうと、ひのきの棒よりも攻撃力は弱いです。
でも「測ること」と「巻くこと」に関しては右に出る者はいません。
VTRの中では測ってばっかりです。
測ったとて何か未来の事象が変わるわけではないのですが、馬鹿の一つ覚えのように測っています。
ただ、今回は全然巻いていません。
これでは到底、巻き尺の良さを生かしているとは言えないわけです。
そこで、次回は巻きまくろうとおもいます。
何を巻きましょうか。
まあ何が言いたいかっていうと、みんな街中で距離を全然守ってないよということです。
取材中もつい握手をしようとしてくる人が増えた気がいたします。
そんなときは巻き尺片手にいってやります。
「密です!」
…巻き尺関係なくなっちゃいましたね。
文章が長い?ああ、時間を巻けってことですね。
そいつは失礼いたしました。
ま、気長に行きましょうよ。 ではまたどこかで。
Comentários